プレスルーム
お知らせ
閲覧ユーザーをご利用いただく場合の条件見直し
Kibelaでは6月1日より、閲覧ユーザーをご利用になる際の条件の見直しを行います。閲覧ユーザーをご利用にならない場合、変更はございません。
現在の閲覧ユーザーの仕組み
Kibelaには閲覧ユーザーという無料でご利用できるユーザー種別がございます。
閲覧ユーザーは、基本的に自分が招待されたグループの記事の閲覧のみが可能で、記事の作成やコメントなどのアクションを行うことができません。社内で作成したマニュアルなどの文書を、追加料金を気にすることなく社外のメンバーに共有するためにご利用いただく想定です。
この度、直近のご利用状況、各種コスト上昇などを踏まえて、6月1日より閲覧ユーザーをご利用になる際の条件の見直しをさせて頂くことになりました。
(参考)現状のプラン毎にご利用できる閲覧ユーザー枠数
プラン名 | ID単価/月(税込み) | 閲覧ユーザーの数 |
コミュニティプラン | 0円 | 0名 |
ライトプラン | 550円 | 100名 |
スタンダードプラン | 880円 | 200名 |
エンタープライズプラン | 1,650円 | 500名 |
今後閲覧ユーザーを利用する場合
閲覧ユーザーをご利用になりたい場合には有料アカウントについての最低契約数、それによる最低ご利用金額(月額)(総称としてミニマムチャージ)を設定させていただきます。重ねてになりますが、閲覧ユーザーをご利用にならない場合は変更ございません。
(閲覧ユーザーご利用時のみ)
プラン名 | ユーザー単価 (税込み) |
ミニマムの有料人数 | ミニマムの月額 (ミニマム人数分の金額) |
利用可能な 閲覧ユーザー数 |
コミュニティプラン | 0円 | 0名 | 0円 | 0人 |
ライトプラン | 550円 | 25名 | 13,750円 | 75名 |
スタンダードプラン | 880円 | 50名 | 44,000円 | 200名 |
エンタープライズプラン | 1,650円 | 75名 | 123,750円 | 375名 |
閲覧ユーザーありを選択した場合には、実際のご利用がミニマムご利用人数を下回っている場合にも上記人数分の金額が発生いたします。また実際のご利用人数が、ミニマム人数を上回っている場合には通常通りアクティブ課金が適応されます。
切り替え時期と切り替えの際の既にご登録されている閲覧ユーザーの取り扱いについて
6月1日より適応いたします。
6月1日の時点では原則、閲覧ユーザー無しの設定となります(但し個別で閲覧ユーザーありをご指定いただいている場合は閲覧ユーザー有りとなります)。その時点で存在している閲覧ユーザーは無効となりますので、ご利用になる場合には再度別の役割を付与するか、閲覧ユーザーありをご選択いただき閲覧ユーザーとしてご利用ください。
FAQ
Q)1名だけ閲覧ユーザーを使いたいがその場合も最低金額がかかるのか。
かかります。 ただし全体の人数が最低人数に満たない場合は、閲覧ユーザーを使わないプランで進めて頂き、最低人数を超えた後に閲覧ユーザーを設定していただくことで最も低コストでの運用が可能になります。特定のグループだけに招待したい場合にはゲストユーザーのユーザー種別をご選択ください。また必要に応じて外部共有機能などもご活用ください。
Q) 閲覧ユーザーありの場合、アクティブ課金未使用分のポイントバックはどういう扱いになるのか
ミニマムチャージの金額は最低限かかり、それ以上の金額の中でポイント消化を行います。
Q) 閲覧ユーザーの枠を使い切った場合には追加が可能か
追加いただくことができます。 設定されたミニマム人数の枠を追加設定することで、閲覧ユーザー数の枠を追加でご利用いただけます。ミニマム人数は10名単位で追加が可能です。ミニマム人数10名あたりの閲覧ユーザー追加数はプランごとに異なりますので以下をご参照ください。
プラン名 | ユーザー単価 (税込み) |
ミニマム有料人数の追加 | ミニマム月額の増加 (ミニマム人数増加分) |
閲覧ユーザー 追加人数 |
コミュニティプラン | 0円 | +10名 | 0円 | 0人 |
ライトプラン | 550円 | +10名 | +5,500円 | +30名(有料の3倍) |
スタンダードプラン | 880円 | +10名 | +8,800円 | +40名(有料の4倍) |
エンタープライズプラン | 1,650円 | +10名 | +16,500円 | +50名(有料の5倍) |
今後も皆様に便利にご利用いただけるようにKibelaの改善を進めてまいります。Kibelaに関するご意見やご要望がございましたら、画面右下の「サポート」ボタンよりお気軽にお寄せください。