プレスルーム
お知らせ
新機能|グループの公開範囲、参加メンバーのアクセス権限設定を強化
グループ管理機能を強化いたしました。
●グループの公開範囲をより細かく設定可能に
●グループに参加しているメンバーごとに権限を設定
対象プラン
エンタープライズプラン
グループ公開設定の細分化
グループの公開設定はこれまで「公開グループ」と「非公開グループ」の2種類のみでした。公開グループはフルメンバー以上のチームの参加者全員に公開され、参加者以外でも記事の投稿が可能でした。非公開グループは参加者しかグループの中身は閲覧できないものの、グループ名や参加メンバーは公開されており、グループの存在自体を非公開にすることはできませんでした。
そこで、公開グループには参加者以外の記事投稿を許可するかどうかのオプションを、非公開グループにはグループの存在自体を非公開にするかどうかのオプションを追加し、より細かく設定できるようにしました。
これにより、グループの公開設定は以下の4種類になります。
No | 種別 | グループの参加 | メンバーの権限設定 | 記事の公開範囲 | グループの存在 |
1 | 公開グループ(メンバー以外も投稿可能) | 誰でも可能 | 不可能 | 公開 | 公開 |
2 | 公開グループ(メンバーのみが投稿可能) | 誰でも可能 | 可能 | 公開 | 公開 |
3 | 非公開グループ(グループ名やメンバーは公開) | 招待のみ | 可能 | 参加者のみ | 公開 |
4 | 非公開グループ(グループの存在自体非公開) | 招待のみ | 可能 | 参加者のみ | 非公開 |
これまでできなかった、公開はしたいけど投稿できる人を絞りたいケース(2番目)や、グループの存在自体を非公開にしたいケース(4番目)などに、ご活用ください。
参加メンバーの権限設定
「公開グループ(メンバー以外も投稿可能)」以外の公開種別の場合は、参加しているメンバーの権限を設定して、メンバーごとに可能な操作を限定することができます。
各グループの「メンバー管理」画面から「グループ権限」の項目を変更することで、メンバー毎に設定が可能です。
グループ権限で設定できる各権限ごとの違いは以下の通りです。
グループ管理者
そのグループに関する、全ての操作を行えます。記事の投稿・編集に加え、グループ設定の変更や、メンバーの招待・削除・権限変更など、グループの管理機能を利用できます。
●編集・投稿
そのグループに参加して記事の閲覧や、記事の投稿・編集が可能ですが、グループの設定の変更やメンバーの管理はできません。
●閲覧のみ
そのグループに参加して記事を閲覧することは可能ですが、記事の投稿や編集はできません。
現在、この新たな設定項目は現在、エンタープライズプランのユーザー限定で先行提供しています。今後もグループに限らず管理系の機能を強化してまいります。チームやグループの管理に関するご意見やご要望がございましたら、画面右下の「サポート」ボタンよりお気軽にお寄せください。